ブログ

ホーム ブログ 「第9回超音波エコーを活用した機能解剖セミナー開催」しました!

「第9回超音波エコーを活用した機能解剖セミナー開催」しました!

2025年5月17日(土)に第9回超音波エコーを活用した機能解剖セミナーを開催しました。
今回は、「股関節唇損傷に対する理学療法戦略」というテーマで当院理学療法士の山本が
講演・実技指導をさせていただきました。
これまで原因不明と言われてきた股関節痛の中に「股関節唇損傷」が含まれていると言わ
れており、近年注目されている病態です。診断には、特異的な画像所見や理学所見が必要
であり、詳細な評価が求められます。
我々理学療法士はそのような病態に対して、なにをするべきなのか。本セミナーでは、関
節唇の解剖や病態の一要因とされるFemoroacetabular impingement syndrome(FAIS)の
特徴などの概論から、機能解剖をベースとした評価や実際の治療を超音波エコーを使用し
ながらご紹介しました。
超音波エコーを臨床に取り入れ、病態の可視化を図ることは重要であり、治療の質を高め
ることが出来ると考えています。
超音波エコーを使用した理学療法に興味がある先生は、また次回以降の機会にぜひ参加し
てみてください。
今回ご参加いただいた先生方には改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
★現在当院では新規スタッフの募集をしております。★
★エコー診療にご興味のある先生方は是非ご連絡いただけますと幸いです。★